ZC6 BRZ奮戦記


HKS GT- SPEC ECU Package
SUPER MANIFOLD with CATALYZER GT SPEC
+ FLASH EDITOR(Phase2 Data)


プライベーターを推奨するわけではないので
自分でやる場合には自己責任でお願い致します。
(当たり前ですが、当サイトにより何かあっても知りません)



というわけで久しぶりの車いじりです。

もうブラック企業並みの月休2日程度の状態のために

いい加減ストレス発散と運動のために車イジリへ

で、リミッターカットしたい症候群から早3年w

リミカで5万円とか出したくなかったので

HKSのフラッシュエディターかな

と思ったらエキマニ付もあんのかよ

とポチポチして週末

午後から会社でればいいかなと早起きして始めます。



まずは定番の重量測定


醜いけど6.8kg

で、車両を上げる・・・・

毎度これが一番疲れる・・・・


エンジンルームのO2センサーとA/Fセンサーを外します。


アンダーカバーを外します

っていうか汚い・・・何で?



純正のをバコバコ外します

 
エンジン側3か所×2

っていうか、普通のソケット入らんのじゃない?

工具探す



やっぱりあったw ディープソケット

14mmです、買って損はないので無い人は買いましょう



フロントパイプとの接合点

で、結局はフロントパイプも第二フロントパイプも外しました。

純正エキマニ抜けないし


抜けた図


っていうか、オイル漏れが酷い・・・・新車4年目ですよw



で、何を血迷ったか純正第一フロントパプを抜こうとします

頭の中でエキマニとフロントパイプが一体物だと勘違いしてます。

抜け無い!

フロントパイプの遮熱板みたいなの邪魔

と全部取ります

で、やっと抜ける


最終的にフロントの下側から抜けます

パワステとかすんげー邪魔だし

で、ここでフロントパイプを抜かないで良いことに気が付く

フロントパイプ1時間くらい掛けてましたw


よしよし

で、一息


撮影してみる。

こういう図っていいねぇ〜

で、サクサクとセンサー移植して取り付ける


バコ!

かっちょイイ!!

で、元に戻して

あとはフラッシュエディター



車両に行って初期データを吸い出す


OBDUコネクタに繋ぐ

妙につながっている感じがしない

思いっきり入れているのに・・・

すると立ち上がるので後は説明書通りに




純正データを読む


はい!エラー!!

っていうか、コネクターちゃんと入ってないんじゃね?

と何度も繰り替えすが何もエラー

そのうち電源も入らなく・・・・

っていうか、コネクター触ると不安定ってことは上手く入ってない?

何度も入れようと試みるが無理



段々と人生が嫌になってきたとき

何故か吸い出せた!!

ラッキー

っていうか、入れるときどうすんのよ




で、PCに繋いで付属のUSBを使って

っていうか、USBケーブルは付属してません

iPhoneユーザーは注意です。

androidの人は持っていると思うけど


初期化している画面

で、また車両に行ってデータを入れる


まぁ、そういうことだw

どうもコネクターがうまく入ってない

人力での限界を感じたので何度かやってみてから

プライヤーでいいんじゃね?

とやってみる


ゾクっという感じで入るが、マジで人力では不可能な感じ

OBDコネクター程度、もっと真面目に作れよ。


で、読みこめた

エキマニ交換した場合にはPHASE2だそうだ

で、何はともあれ無事終了

早速、純正のエキマニを測定してみる



9.3kg

HKSのが6.8kgだから、
2.5kgの軽量化!!

おぉ!

2.5kgって結構な軽量化じゃん!

で、会社行く前に見る

ブレーキパットも交換しようと思っていたんだったw



何はともあれ無事終了


フロントパイプの件とフラッシュエディターのコネクターの件がなければ2〜3時間で出来ちゃいます。


インプレ:ちょっとしか乗ってないので解りません。



で・・・・・
キャタライザーって何?







まぁ、そんなとこ


戻る

inserted by FC2 system