ZC6 BRZ奮戦記



追加3連メーター

プライベーターを推奨するわけではないので
自分でやる場合には自己責任でお願い致します。
(当たり前ですが、当サイトにより何かあっても知りません)




考察
追加メーターをつけよう!
ってことで考えました。
コンセプトはダッシュの上には置きたくなかったので
1DINサイズ

ここに付けたい

純正並みだけど、そこまでスッキリさせない!
って感じ

で、メーターを選択する
大森が破産してしまったので45φが無い・・・・
Defiじゃ52φだし・・・

とか色々と言い訳したけど安かったのでオートゲージのSM45シリーズを1DINに3連並べる

バキューム計が欲しかったんだけど
45φは無いので断念

水温、油温、油圧と定番でいく

本当は油圧は要らないんだけど、見た目が悪いしw

で、購入

で、やらかしてしまったんですが

今までのオートゲージはネジ規格が1/8NPTだったんです
国産の通常だと1/8PTなんで、付かないな・・・・

とか思って水温アタッチメントもオートゲージにしてみた

結局到着したのは
水温:1/8PTのセンサー
油温:1/8PTのセンサー
油圧:1/8NPTセンサーに1/8PTアタッチメントとどっちでもOK

水温アタッチメントはゴミになりましたw
輸入品は1/8NPTだけど、日本向け製品はセンサーだけ1/8PTに変更しているので
注意が必要かも

で、センサーの取り付けなんですが

純正の油圧・油温センサーとか考えたんですが

油温センサーはちゃんとセンサー部が出てないとダメなもんで

結局は定番のサンドイッチブロックにしました。

水温もどっかの純正センサーを殺してとか思ったんですが
ECU水温センサーみたいな感じでECUにも絡んでそうだし
そもそもスロットルを外さないといけないという大掛かりな作業になるので
アッパーホース切断という、何の工夫もない感じになりました。

で、作業開始!

まずはパネルとなるマテリアルを選択!

100円ショップのクリップボードw
なんか割れそうも無くてイイ感じだったもんでw
オマケでコンパスも買ってみた。



さぁ!この1DINボックスに合わせて切る


ギコギコと切る、切りやすい素材なもんでやりやすい


こんなイメージ


45φでギリギリって感じ


ホルソーで穴を開ける
無かったので買いました。3000円でオツリが来る程度


おぉぉ!なんかイイ感じじゃね?

もちろん付ける前にブラック塗装しました


で、配線関係を作ります
良くある配線に割り込ませるヤツとか使うと取り外しが出来ないし
トラブルの元になるので、配線だけはしっかり作ります
オレンジの半田コテはガス式なので車両に持ち込んだり結構使えます


全てカシメ+半田付けです


結線関係も半田付け+熱収縮チューブ

ほんと、配線のトラブルは後々面倒なもんで


ACC・イルミ・+12V・GNDを探している図
カーステコネクターから分岐させ、極力車体配線は触らないようにしてみた


んで、パネルに戻る
このように明らかにメーター穴のほうが大きいので
ボックスを加工します


んが〜ってリューターに切削のヤツでやったり
この辺はやりやすい道具で


出来た図
中央の穴は配線を押し込んだりするかと思って空けました。
奥の穴は配線取り入れ用

次にアッパーホースの加工

こんなのは切断してアタッチメントを挿入するだけ
シールテープを巻いてみた。
結構、漏れるんですよね。
ちゃんと冷却水の管理していればいいだけですけど


で、サンドイッチブロックにセンサーも付けて
宅内作業は完了

車に行きます

冷却水を抜きます
(既にアッパーホースを抜いている時に抜いてますが・・・)

右前輪だけ上げましょう!


右下にサービス蓋がありますのでマイナスドライバーでこじって開ける


開けるとラジエータの栓が見えます。
本当はφ8mmだったかのチューブを挿して栓を開けるんですが
無かったのでそのまま開けました
冷却水は全部抜かないでアッパーホースに水が無くなる程度でOK


で、アタッチメントを付けたアッパーホースを入れる
大変ですが、頑張って入れましょう
怖いので全部にシールテープ巻いてます
センサーは見やすいように上向きにするか悩んだんですが
気泡が溜まったりするので下に向けました。
見栄えもそっちのほうがいいし


オイル関係のサンドイッチブロックを付けます
さすがオートゲージ、油圧センサーのでかさが光ります・・・orz

で、センサーが付いたので冷却水を入れる


エア抜きしているつもりなんですが
さっぱりコポコポ言いませんでした。
冷却水を大して抜いてないからでしょうか?


配線の引き込みは

ココ!
クラッチマスター下あたりにメクラキャップがあるので、そこを外して使う


クラッチの裏あたりのカーペットの裏あたりに配線が出てくるので
引き抜いていく

こいう配線がベロベロになった図は車イジっている〜
って感じで好き

で、頑張って加工した1DINボックスを入れる

加工した配線がベロベロですw

で、パネルはビニールテープで適当にくっつけて

完了!!


イルミなしの状態


イルミON!

ちょっとカッコ良すぎるかも知れません

手間隙掛けただけのことはある!!

オマケで動画
http://youtu.be/q9FXeQqoddA
オープニングセレモニーがあると知ったのは取り付けてからだ!

後はもう少しパネルを運転手側に向けたりしたいけど
面倒なんでやらないんだろうなぁ〜



インプレ


水温は見れるようになりました、思ったよりも上がってない
油温が見れるようになりました。思ったり上がってない
油圧が見れるようになりました・・・表示はbar
エンジン掛けた直後は2barとかなんだけど、信号待ちなんかで1barを切ってしまい
ワーニングランプ付きます。
っていうか、アイドルで何故1barを切るのか?
正直安定してないので目安になるかも不明・・・・・・

追加(2013.03.13


デラの診断により
このメータの説明書が間違っているという指摘がありました。
その辺については、こちら




まぁ、そんなとこ




戻る

inserted by FC2 system